2020年8月24日月曜日

オレンジボール⚾

近年、子どもたちの野球離れが心配される中、県内では2013年頃、別府市から活性化し始めた3年生以下を対象にしたオレンジボール⚾
名前の通りオレンジ色したボールで、低学年の子どもたちには握りやすく、小さめの軽い形状になってます。
盗塁なし!外野はグローブに当たればアウト!など、ルールも易しく野球を始めたばかりの子どもたちにも、楽しみやすい内容です。

フレンズでも、出来るだけ早く取り組めるよう皆で募集してきました😄

皆で取り組んだ結果(^^)
昨年より人数も揃い、練習試合が出来るようになりました⚾


    (さぁ!今からがんばるぞ🎵)
    (相手チームのオーダー確認⚾)
   (自分は何番でどこを守るのかな😄)     (さぁ盛り上げていこう💪)   (走る準備はいつでも出来てるぞ👍)  (皆で守ってチェンジになったぁ❗)
   (試合終了~どうだったかな❓)


楽しんでくれてるようでした😄

私が子どもの頃、
チラシを丸めガムテープで巻いたボールをパイプで打って遊んだり、幼稚園でカラーボールを使い友人と遊んだりしましたが、今はオレンジボールが野球の原点ですね。

これからも野球の原点⚾
継続していけるよう、活性化していきますように\(^o^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿

考動力⚾️

昨日は戸次少年野球団様、大平山少年野球部様に来て頂き交流させてもらいました☺️ 戸次様とはレギュラー 大平山様とは新チームをお願いしました。 そして反対側ではオレンジを2試合ずつ 残念ながらアップの時から試合に対しての気持ちが感じられない子どもたち これは湯布院ま...