2021年11月25日木曜日

この悔しさを忘れない

20日の土曜日、
国東市にて「第19回大分県新人学童軟式野球選手権大会」が行われました。

由布市で優勝して約1ヶ月。

県大会でも勝って皆で喜びたいと目標を決めて頑張ってきました。

会場は安岐町の安岐球場。

試合前は地元の武蔵コンドルズ様が、日頃練習される場所を快く提供していただき、アップをすることが出来ました。

武蔵コンドルズ様ありがとうございましたm(_ _)m

試合は3試合目の13時頃スタート
お相手は、日田支部代表の日田リトルブレイヴ様。
コントロールも良く、特に丁寧にコースに投げ分けることが出来るピッチャーでした。
サードを守る子の動きが良かったです!


序盤はランナーを得点圏に進めるものの、後続が抑えられ得点出来ず…

チャンスは4回

3番の4年生の右中間の2塁打から2つのフォアボールで1死満塁に

そして7番の4年生にスクイズ
(うまく転がしてくれました)

2塁ランナーも還り2点を先制⚾

先発の5年生もコースに投げ分けながら要所を締め、踏ん張って投げてくれました。

そして5年生へ継投

しかし5回、エラーから緊張していた気持ちをコントロール出来ず、続けてフォアボールを出すことに
(日頃フォアボールが続くことはないんですが…)

その後満塁のピンチにストライクを取りにいったボールをタイムリーを打たれ逆転を許しました

本来のピッチングが出来ず、悔しかったと思います。


最終回も抑えられ…

試合終了



2対4の敗戦となりました。


非常に悔しい…


目標を達成させてあげれなかった…

何か試合前、試合中もっと子どもたちに出来ることはなかったのか…

考えます

試合中もそうですが、試合後悔し涙を流す子がいました


この悔しさを忘れない

来年忘れものをとりにいく

そして、悔し涙が笑顔に変わるよう

寒い冬場を子どもたちと一緒に乗り越えたいと思います。









0 件のコメント:

コメントを投稿

考動力⚾️

昨日は戸次少年野球団様、大平山少年野球部様に来て頂き交流させてもらいました☺️ 戸次様とはレギュラー 大平山様とは新チームをお願いしました。 そして反対側ではオレンジを2試合ずつ 残念ながらアップの時から試合に対しての気持ちが感じられない子どもたち これは湯布院ま...