2025年8月22日金曜日

出来ることを増やす⚾️

17日は桃園小スポーツ少年団軟式野球部様、城原Jスターズ様に来て頂き交流させてもらいました☺ 


この試合から新人戦にむけて5年生以下の試合が増えていきます 

まずは新人戦までに出来ることを増やすこと
ピッチャーは2人に投げてもらいました。
1人の子は試合では初先発
良い時は何が出来ているかわかってきたようです☺️
経験を積んでるもう1人のピッチャーの子も徐々に良くなっていって欲しいと思います。

反省もそのプレーに対してどんな気持ち、準備で臨んでいたか

それによって技術的な面と精神的な面でアプローチも違ってきます。

自信に繋がるようまずは前向きにプレー経験を積んで欲しいと思います。

2、3年生も頑張ってもらうチーム状況
オレンジと違う部分もあるけど先輩たちと一緒にルールを覚えていって欲しいですね☺

桃園様とはレギュラーを行う予定でしたが、午後から雷雨⛈️💦💦

桃園様の明るい雰囲気に刺激を頂きたかったのですが残念ながら中止となりました😭

また次回よろしくお願いします☺️

城原様、同級生の監督さんと久しぶりに話が出来てよかったです!

今回も交流して頂きありがとうございました😊
また今後ともよろしくお願いします🙇


2025年8月21日木曜日

40年の歩み⚾️


湯布院フレンズは皆様方に支えられ今年40周年を迎えました☺

8月14日は記念行事
懐かし仲間が思い出のグランドに集まりました☺
昼は現役の子どもたちも含む40年の仲間たちとの交流戦
現役 対 50歳以上の方と中学生
オレンジ 対 お母さんと中学生
そして世代を超えた交流戦

写真がたくさんあり過ぎるのでまた載せます☺️

そして夜は記念式典
久しぶりに会えた方もいて
思い出話に酒がすすみます笑
挨拶も何話したか覚えてません笑!

改めて40年
私が1歳の時に父が始めて積み重ねた時間

本当に感謝とご縁に恵まれて40年を迎えました。
いつも支援を頂いているOBの方
優しく見守ってくれる地元の方
交流し鍛えて頂けるチームの方
本当にありがたいです。

私もOBなので優しい先輩方、そして頼りになる後輩たちに恵まれ楽しくチームをそして自分自身の野球も続けれています。

このご縁を大事にしてまた皆で会いましょう!

そしてこれからも地元の子どもたちが野球というスポーツを楽しんでもらえるように接していきたいですね☺

今後とも湯布院フレンズをよろしくお願いします☺
最後に実行委員の皆様、当日おもてなしをして頂いた保護者の方々ありがとうございました🙇

2025年7月25日金曜日

三越商事杯佐伯遠征☺️

19日は佐伯へ遠征☺
三越商事杯の第4、5戦として
佐伯東クラブ様
佐伯ドラゴンファイターズ様と交流させてもらいました☺️

雨の影響もありましたが両チーム様の準備などのご配慮で2試合行うことができました😊
ありがとうございます!
佐伯支部でも切磋琢磨し凌ぎを削りあっている両チーム様
佐伯東様とは初めての交流
佐伯ドラゴンファイターズ様には1年ぶりの交流になります。

私は仕事で行けませんでしたが、2試合とも好投手、キーマンとなる選手の前になかなか思うように試合運びをさせてもらえなかったようです💦

しかしその中でもピッチングで自信となった選手、
上級生の球に自信に繋がるバッティングが出来た選手もいました。

成長に繋がるプレーもあったのは良かったと思います。

リーグの最終戦を迎え私たちは決勝トーナメントに勝ち上がることは出来ませんでしたが
改めて第1回の三越商事大分杯に参加させてもらったことに感謝致します🙇

このような機会を与えて頂き、他支部との交流が出来たこと有り難かったです✨

子どもたちも経験と良き思い出になったと思います。

本当にありがとうございました!

2025年7月17日木曜日

三越商事杯3戦目⚾️

13日は三越商事杯
連日の暑さからこの日は雨模様☂️

松岡少年野球クラブ様、佐伯ドラゴンファイターズ様に来て頂き交流を行いました☺️

強豪チーム様にどう立ち向かっていけるか
松岡様の監督さんとは前日の監督会でご一緒させてもらっての約7時間後の再会でした笑

年々増えていく写真入り刺繍のユニフォーム☺️
初めて見るフレンズの子どもたちも興味津々でした笑

試合は初回に先制点をとると3回までは1点のリードする展開
しかし強豪の松岡様
2巡目になるとタイミングを合わせて来ます。
長打を打たれ、パスボールでの失点で逆転されると継投したピッチャーも得点を奪われ離されます。

雨の中での苦しいピッチングでしたが
地力の差が出て
2対13で試合終了

最初粘り強く戦うことができましたが
取れるアウトをとり続けることが出来るか
これが痛感される試合となりました。

その後行なわれた松岡様と佐伯様との試合

これは県大会??と思うような見応えある試合でした☺️

松岡様の嫌な流れを変える長打力
佐伯様の下位打線で自分のすべき野球をよく知ってる選手たち

刺激をもらいました!

あいにく佐伯様との試合は1回途中で雨が強くなり19日に延期に。

オレンジは由布市合同で参加し、佐伯様と2試合させて頂きました☺️
白熱した試合になったようです。

由布市のオレンジボール大会にむけてチームが動いています。
楽しむことを忘れず、練習試合して出来ることが増えていくと良いですね☺️

松岡様、佐伯様雨の中湯布院に来て頂きありがとうございました☺
今後ともよろしくお願いします🙇
また両監督さんとは夜の交流楽しみにしています🍺



2025年7月10日木曜日

「見る力」「聞く力」「試す力」

5日は王子スポーツクラブ様、別保少年野球クラブ様に来て頂き交流を行いました☺️

大分市内の暑さとは違いやっぱり湯布院はまだまだ涼しい方だそうです💦

少し風もあり連日の暑さより少しだけ過ごしやすい中行なわれました。

フレンズOBでもあり高校でも大先輩の王子の監督さん
昔話や学童野球に対しての考え方
色々と話も聞けてありがたかったです✨

別保様とも毎年交流して頂いています。

両チーム様の守備や走塁の意識
学ぶ点も多く、
勉強になる1日でした!

その意識を次の日の練習で実践!
見たこと、感じたことを練習で試してみる。

これも練習試合を行える良さですね☺️

ある監督さんの言葉に

「聞く力」「見る力」「試す力」を養うことが大事とありました。

その通りだと感じました。

その力を養うことが出来ていけば
自主性にも繋がって行くと思います。

そのような子が増えるよう伝えていきたいですね!

オレンジの子たちも暑い中お疲れ様でした✨

王子様、別保様今回は交流して頂きありがとうございました☺

今後ともよろしくお願いします🙇

内容の濃い2日間☺

今年もあと1ヶ月ちょっとになりました。 11月入ってから 1日に富士見ネイチャズ様 3日には大分へ遠征☺ 桃園小スポーツ少年団軟式野球部様 渡町台スカイヤーズ様と交流させてもらいました☺️ 桃園様とは湯布院での交流の際、雷雨のため延期になったので今回再戦することが出来ました! 富...