2022年11月3日木曜日

歴史に残る一戦⚾

29日と30日、庄内球場にて由布市の秋季大会が行われました😌

4年ぶりに2チームで出場😌

Aチームは6年、4年(3人)、3年、1年

Bチームは5年、4年(3人)、2年

6年生には後輩に教えながら、また今までとは違った形で、大会に対するモチベーションを上げて欲しいのと、

5年生は新人戦の県大会に向けて更なるレベルアップをすること、

また4年生には公式戦での経験を積んで欲しいことを目的にこの構成にしました⤴️

どのように戦っていけるのか楽しみにしながら試合に臨みました。

それがなんと❗

両チーム共に勝ち上がり、フレンズ同士の決勝戦❗


子どもたち良く頑張ってくれました。

まずはBチーム

初戦は庄内様、

先発はキャプテン

庄内様の6年生に対しても臆することなく投げ込んでいました😌

攻撃では1番バッターの子がチャンスメイク、そして2番バッターのキャプテンが返す。

先攻で先に先取点をとれたことが良かったと思います。

4年生のキャッチャーの子も攻守に頑張ってくれました😌

3回から13番の5年生がマウンドに上がり無失点に抑えてくれて
(バット引きも一生懸命⤴️)

8対0で勝利⤴️

良く声をかけながら楽しめていました。

そして次はAチームの初戦

お相手は狭間ドリームス様

先発はキャプテン

本人が投げたいと志願😌
(その気持ちがうれしい😁)

初回を打たせてとり、またキャッチャーの盗塁阻止もあり無失点に切り抜けると、
その裏、6番の子が左中間のホームランゾーンを超えての先頭打者ホームラン⤴️
(この子も志願しての1番)

すばらしいバッティングでした!

幸先良く先取点をとると3回には、1番バッターの子の2打席連続となるホームランに6番バッターの女の子の2点タイムリーで3点を追加


試合を優位に進めることが出来、4回から5番の子にスイッチし、1点はとられますが
欲しい場面で三振もとり


5対1で勝利⤴️

4年生も頑張りました。

バントもしっかり決めてくれました。

一生懸命声を出そうとしてるのが素晴らしい⤴️

Aチームが先に決勝へ進みました。

その後にBチームは準決勝

お相手は由布川様

この試合も先攻

初回に1番が出塁するとキャプテンが返し先制

更にチャンスを作り、エラーとタイムリーで6点先取

この大量得点で先発の7番の子も、初回は球が上ずっていましたが、徐々に力みもなく本来の球を投げ込み、気持ちも楽に投げてくれたように思います。

更にキャプテンのゾーンを超えるホームランも放ち追加点

3回から8番の子へ継投し、時には緩急、そして威力ある球を投げ込んでいました😌

結果は

9対1で勝利⤴️

Bチームは2試合とも先に点がとれたことが本当に大きかったと思います。

皆の頑張りで決勝へ進み

次の日にフレンズA対フレンズBの決勝戦を迎えることになりました。

私も初めてのことでどのような気持ちで試合に臨むべきか考えました。

当日、子どもたちには全力でお互いプレーして、良いプレーには誉め合う、そんな試合にしようと話しました。

Aチームのキャプテンからは今まで教えられたことを出しきりたい、後輩の手本となるようなプレーをしたい

Bチームのキャプテンからも、6年生と今年一緒に戦って勉強になったこと、教えられたことを出せるように頑張りたいと決意を伝えました😌
(お互い全力プレーで勝利を目指して楽しもう😃)

出発は一緒でしたが、球場に着くとベンチは別れてアップを開始
(互いに誰が先発?と牽制しあうことも笑)

練習ではAチームとBチームで紅白戦はしていましたが公式戦となるとまた違う雰囲気に変わります。
 (いざ勝負⤴️)
試合は打力があるBチームをAチームが6年生を中心とした守備力で抑え、また隙をついた走塁を絡めながら少ないチャンスをものにして得点を重ねると、その後も流れをBチームに渡さず

結果は


引き締まった見応えのある試合でした😌


最後にスタンドで応援してくれた保護者の方々に全員で挨拶しました。


子どもたちは、日頃一緒に練習している仲間と公式戦という舞台で戦ってみてどうだったかな❓

私はAチームのベンチにいながら、皆の成長し続けている姿を頼もしく見ていました。

フレンズとして歴史に残る一戦

子どもたちのおかげで、とても良い経験をさせてもらいました。

6年生には試合後、こうやってチーム同士で決勝戦を戦い、充実感もあり、由布市の最後の大会はチーム全員で戦いたいと想いを確認しました😌


最後の大会、チームみんなで楽しもう❗

保護者の皆様、2日間ありがとうございましたm(_ _)m










2022年10月25日火曜日

感動しました…

22日
福岡県久留米市にて、第36回スポニチ旗豊田杯争奪久留米市少年軟式野球大会に行ってきました。

今年も参加させて頂くことが出来ました。
ありがとうございますm(_ _)m

今大会は52チームが参加

県外では熊本、佐賀、大分からも出場しています。

朝、6時過ぎに出発

そして5、6年生のみで参加した開会式😌
センターからの行進でしたが、最近行進をしての開会式を経験出来てなかったのでありがたかったです😌

そしてこの迫力あるチーム数⤴️

気持ちも自然と高ぶります😌

球場に移動しての初戦

お相手は佐賀県鳥栖市の西田町少年野球様

学校の生徒数はなんと700人💦💦

しかもその中にチームが3チーム分かれているそうです。

年々佐賀県もチーム数の減少は懸念されてるそうですが、3チームで野球が出来る環境があるというのは素晴らしいことですね😌

ですがそのためチーム作りも苦労されてると聞きました。

また全日本学童の県大会が予選なしで佐賀県の全チームで行うのも驚きました。

こうやって県外のチーム様と試合させてもらい話しが出来て、違いを知れるのも良い経験です。

6年生は最後の久留米大会。

今回はピッチャーは6年生に任せようと考えていました。

先発は5番の6年生、そしてキャプテンへの継投

2回に5年生の連続ヒットで2点を先制すると6年生のホームランやタイムリーなどで着実に得点を重ねることが出来ました。

守備でもピッチャーも打たせてとるピッチングで最小失点に抑え

7対2で勝利😄

新人戦での優勝から5年生たちも頼もしくなったように感じます。

6年生では特に6番の子が躍動⤴️

相手からも褒められる活躍でした。

2回戦は久留米支部の南サウスタイガース様。

直前まで違う場所で違う大会に参加してからの私たちの試合だったそうです💦

南サウスタイガース様、上位打線の鋭いスイング、長打は狙わずコンパクトに合わせれる打撃はお見事でした。

この試合では初戦の活躍から打順が多く回る1番に6番の6年生を起用

初回にレフトへ先頭打者ホームラン

幸先の良いスタートを切りました。

先発はエース

初回にヒットで出塁したランナーを得意の牽制でアウトに。

そしてキャッチャーの素晴らしい送球もあり0点で抑えました。

しかし3回、ヒットとエラーも重なり3点を取られますが

この子たちは諦めません。

5回に交代したエースから押し出しで1点を返すと
その裏は6番に継投し、無失点に抑えて最終回に❗

点差は1点

先頭打者が四球で出塁するとベンチは大盛り上がり⤴️

その後、9番バッターの打席でネクストサークルから

「俺まで回せ❗」

1番バッターの強気な声が😌

その言葉通り、2アウト2塁で打席へ…

エースとの対決…

2ストライクまで追い込まれますが

強気な姿勢が結果に結び付いたのかもしれません

5球目にスイングした打球は右中間へ❗

タイムリースリーベース❗

チームの盛り上がりは最高潮に

そして次打者はキャプテン

この子も気持ちで放った打球は三遊間へ

レフト前ヒットで逆転に成功⤴️

盛り上がったまま裏を迎えました。

しかし…

逆転したあとの最終回…

エラーが続き、サヨナラ負け…

怒涛の表の攻撃から、裏は一瞬のように感じる出来事でした。

私自身、何か出来なかったのかと考えさせられました。

マウンドに集まったときでの声かけなどまだ何かなかったのかと…

ですが子どもたちは良く頑張りました。

本当に心動かされる試合でした。

6年生の楽しみながらも見せる強気な姿勢

頼もしくなった4、5年生

ベンチ外で盛り上げてくれるオレンジの子どもたち

必死に応援してくれる保護者の方たち

相手チームの監督さんから、チームの一体感、盛り上がり方が素晴らしいですね。楽しそうにされてます。

と褒めて頂きました。

横断幕に掲げたことをチームで体現出来ているのかなと感じました。

しかし悔しい…

感動した試合でしたが、次に繋げる必要があります。

この悔しさは秋季大会にぶつけます。

試合でのミスは起きるものですが、日頃出来るプレーの中でのエラーがあったことも事実。

大事なのは試合のための意識した練習をすること

これだけ練習したという自信と過程が大事

またしっかり1人ひとりが考え準備しよう💪

帰る際、保護者の方々のご配慮で久留米ラーメンを皆で頂きました🍜

保護者の皆様、早朝よりお疲れ様でした。
ありがとうございましたm(_ _)m






2022年10月20日木曜日

いざ挑戦⚾

16日、
鶴崎支部より、松岡少年野球クラブ様に来て頂き交流させてもらいました😌

2年ぶりの交流になります。

松岡様、TOS杯県大会の準優勝

そして何より全日本学童の2年連続の決勝進出
(なかなか出来ることではありません)

言わずとしれた県内屈指の強豪チーム様です。
チーム全体の盛り上がり方がハンパない⤴️😌

子どもたちからでも士気を高める声かけが随所で出てくる雰囲気。
刺激を受けてほしいと楽しみにしていました。   

監督さんのモットー

「夢掴みとるまで挑戦」
ユニフォームの金の刺繍がカッコよくフレンズの子どもたちも興味津々⤴️

熱い言葉ですね😌
(個人的には監督さんの、練習でも試合でも雨が降っていても降っていないと思えばよいという名言も好きです笑)

子どもたちの顔つきを見ると指導が浸透してるように感じます。

6年生以下、新チーム、U-10、オレンジを行いました😌

6年生以下の試合では子どもたちは気合い十分⤴️
10番の子の素晴らしい速球に食らいつきながら、攻撃でも良いプレーが見られました😌

ピッチャー2人も粘りの投球をしてくれました。
しかし、追い込んだあとの甘い球を松岡様は見逃しません。
攻めかたも勉強になったと思います。

新チームは昨日の優勝から、次は県大会にむけての大事な試合。

松岡様も県大会に出場されます。

前日に新キャプテンが投げていたので7番と8番の5年生に任せました。

フォームも安定し、打たせてとるピッチングができたと思います。

最終回には粘られる場面もありました。 
県大会にむけて、チームでこういうこともあるかもしれないと想定し、少ないチャンスをモノにすること、引き締めようとするチームの雰囲気を作っていってほしいと思います。

U-10、オレンジも更に良い経験を積めたようです。
将来高学年となり対戦する機会があるかもしれません。

松岡様、U-10も活気もあって元気が良く、オレンジも単独で出来るほど人数もいます。

私たちも今後も人数が増えるといいな😌

松岡様、今回は交流させて頂きありがとうございました😌
葛城監督さんから声もかけて頂き、合同ノックもさせて頂きました。良い練習になりました😌

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

2022年10月18日火曜日

チーム全員の想い😌

10日と15日

新人戦の由布支部予選が行われました😄
本当に1年たつのが早い💦
もうこの時期になりました。

新チームとして最初の公式戦。

新キャプテンが
「お母さんを泣かせる試合をする」
と目標に決めて臨みました。

結果は

優勝🏆❗❗❗

やったね😃おめでとう❗

10日の初戦は庄内様

庄内様とは8日の際に声をかけて頂き、交流をさせてもらいました。

日頃からピッチャーもする5年生の2人が体調不良で参加出来ない中での練習試合。

守備位置の変更などを試す良い機会となりました。
庄内様ありがとうございましたm(_ _)m
今後も交流よろしくお願いします😌

試合は4年生に先発を託しました😄

4回を無失点⤴️良く投げてくれました。
攻撃では
先頭打者の5年生のホームランから、ヒット、エラーや四球で得点を重ねることが出来ました😌

そして5回には初登板の5年生
緊張したと思いますが、良く投げてくれました。

16対1で勝利❗

そして決勝戦。

お相手は狭間ドリームス様

5年生が13人と私たちの倍💦

人数では負けてますが、子どもたちも指導陣も気合い十分⤴️

体調不良の2人も復帰😌
先発は新キャプテン

立ち上がりから絶好調
2回までチャンスを作るも無失点で、嫌な流れも断ち切ってくれました。

そして3回にヒットとエラーで6点を先制

その後もキャプテンの好投は続き

球数制限がきたところで、センターを守る5年生にスイッチ
初登板でしたが良く頑張りました。
最終回エラーとヒットで粘られますが、次に繋がります😌
最後は復帰した5年生に代わりファーストフライで締めゲームセット

8対4で勝利❗

県大会出場を決めることが出来ました。

何より決勝戦をチーム全員で迎えれたことが良かったです。

6年生も試合前までのサポート、応援ありがとう😌
6年生から激励、そして5年生以下から感謝の気持ちを伝えました。

去年の新人戦での悔しさは、今回の県大会で返す。

またチームで目標をたてて頑張ろう⤴️

保護者の皆様、おめでとうございましたm(_ _)m








2022年10月6日木曜日

日々勉強⚾

2日、

鶴崎支部より、大在キラーズ様に来て頂き交流させてもらいました😄

私が監督することになって初めての交流になります。

大在様、昨年のTOS杯の準優勝も記憶に新しく、ブログを拝見してもチームの一体感、そして明るく、笑顔も絶えないチーム作りをされているなと感じていました。

是非、交流させてもらいたいと思い実現することが出来て良かったです😄

しかもキラーズ監督さんは私と同級生❗

子どもたちからはキラーズ監督さんの方が若く見えると💦笑

まぁ自覚していたから大丈夫………です笑

うん、、、大丈夫笑

今回、現チーム、新チーム、U-10、オレンジを両面使用して行いました。

大在様、監督さんを中心に子どもたちが野球を楽しめる工夫をされているなと感じました。

選手同士の声かけはもちろんのこと、チェンジの際にベンチに戻るときの明るい雰囲気を作るもっていき方

個性を大事にしていること

試合前の円陣でのチームの歌の合唱

チームのモットーである「全力で楽しむ」を実践されていました。

私たちは大会にむけての大事な試合

1番嬉しかったことは、バント失敗が続いていた子が成功出来たこと。

先週出来てなかったことを練習し、成功出来たことは成長です👍素晴らしい😌


これが自信になってくれるといいですね😌

打撃の方でも鋭い打球を飛ばせる子も増えてきました。


新チームでは一球ごとの声をかける習慣も染み付いてくるともっといいかな😌

オレンジも明るく元気で上手いキラーズ様の子どもたちに刺激を受けたようです⤴️

試合後にはキラーズ監督さんからの提案でベーラン大会をしました。

盛り上がりましたね~❗

キラーズ様、今回は交流して頂きありがとうございました😄

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m







2022年9月30日金曜日

良く頑張ったぞ❗オレンジ軍団⚾

野球三昧の最終日

オレンジボールの支部予選が行われました。

11月3日に別府市で行われる県大会にむけての予選になります。

フレンズは庄内様、フェニックス様と合同チームとして大会に臨みました😌

狭間ドリームス様と2チームでの代表決定戦⤴️

高学年の子たちも応援に行きました😌

いつも応援してくれた後輩たち


今度は自分たちの番です。

結果は

8対0で優勝🏆

みんなおめでとう🎉

フレンズの子たちも4人出場⤴️

良く頑張っていました❗

ベンチプレーヤーの子たちも一生懸命バット引きをしてくれていました😌

一生懸命に

投げて

打って

走る

声をかける

カバーに入る


ひたむきに白球を追いかける姿に高学年の子たちも刺激を受けたようです⤴️

子どもたち、監督、コーチ、保護者の方々おめでとうございました😌

お疲れ様でしたm(_ _)m




野球三昧⚾

台風も過ぎた先週末

台風で出来なかった分を発散するかのように三連休は野球三昧でした😌

23日は運動会後に練習

そして24日、25日は玖珠町から森エンゼルス 玖珠ブルーカープ合同チーム様、九重町より淮園若はね少年野球団様に来て頂き、交流させてもらいました😌

森玖珠合同チーム様、野球人口の減少に伴い今年から合同チームだそうです。
6年生は10人と多く、体格が大きい子もおり、県大会でも好成績をおさめていました。

由布市もそうですが野球人口、チーム数の減少…

少子化、スポーツの多様化もありますが野球する子たちが減っていくのは寂しいですね…

何か出来ることはないか、模索する日々が続きます。

若はね様はキャプテンの子が来ていませんでしが、サード、左利きのショートの子の動きが素晴らしかったですね😌

若はね様も県大会でも健闘されていました。

6年生以下、新チーム、U-10を行いました。

6年生以下の試合では、今年投げていた6年生のピッチャーに加えもう2人に今投げて実戦を積んでもらっています。

体調も考慮し、なかなか登板する機会が少なかったですが、集大成の秋季大会では頑張って欲しいと思います。

5年生以下も、状況によって新たなミスが生まれることで上手くなるチャンスが増えています。

そのチャンスをものに出来るか💪

U-10を含めて試合で色々な状況を経験してほしいと思います。

そのために交流試合は本当にありがたい😌

9月も終わります。

10月をチームとして熱い月間にしよう❗


森エンゼルス 玖珠ブルーカープ合同チーム様、淮園若はね少年野球様、今回は交流させて頂きありがとうございました😌

今後とも交流よろしくお願いしますm(_ _)m




2022年9月15日木曜日

反復練習❗

10日と11日

10日には別府市より南立石ファイターズ様
11日は大分市より西寒多少年野球クラブ様に来て頂き交流させてもらいました😄

初めての交流になります。

交流が拡がること、ありがたいことです😌

南立石様とは現チームと新チーム

西寒多様とは現チーム、新チーム、オレンジを
行いました。

私は両日とも仕事で行けず💦


南立石様、左ピッチャーの子、キレもスピードも抜群だったそうです😌
今年対戦した左ピッチャーの中でも抜群にレベルの高い子でした。

西寒多様は試合に参加出来ていない子もいたようですが、体格がいい子が多い😌

特に新チームのキャプテン❗うちの子が見上げるほどの身長😌これからも楽しみです。
そしてオレンジ組もハツラツとしたプレー、素晴らしいですね⤴️
オレンジの活性化、私たちも刺激を受けました😌

試合は2日とも、全体的に引き締まった試合が出来ましたが、現チーム、新チームとも得点に絡む小さなミスもありました。

特に新チームは、まだランナーがいた時の守備、走塁での状況判断など練習が必要です。

試合で課題が見つかったことは良いことです。

水曜日の練習で送球練習、ランナーつきノックを行いました。

小さなミスが大きなミスにならないように、野球を覚え、技術向上出来るよう反復練習❗

例えミスしたとしても、ミスをミスで終わらせない後のプレー。

平日の練習が凄く大事ですね。

これからも週末試合が続きます。

日々成長出来るように頑張っていこう💪

南立石様、西寒多様今回は交流して頂きありがとうございました😌

新しいご縁を頂き、感謝致します。

今後とも交流よろしくお願いしますm(_ _)m


2022年9月5日月曜日

この時期の大切さ⚾

昨日、杵築小学校にて杵築臥牛クラブ様と交流させてもらいました😌

約3年ぶりの交流になります。

臥牛様、先日のTOS杯でもベスト8と好成績を残しておりました。

そして部員はなんと35名❗

オレンジボール組も多く活気あるチーム様です。

オレンジ、6年生以下、新チームを行いました。

アップでのノック時、動きに気持ちが乗っていない子がおり、とても気になりました。

朝の集合の時、全員今からこの期間が大事❗と話した意味…わかってないかな…

伝えること、日々勉強です。

中には行動に表す子もいます。

しかし、チームで動く以上全員の同じ意識が大事

試合前に話さないといけないと感じ、改めて話しました。

オレンジは由布市内の庄内様、フェニックス様も加わり合同チームを構成し交流させてもらいました。

オレンジ組は19日の由布市の県大会予選のための大事な期間になります。

初めての合同チームの交流戦❗

オレンジ監督さんから与えられたテーマを大事にして良く頑張っていました😄

これからも大会に向けて頑張ろう👍

応援してるぞ💪

そして6年生以下は臥牛様のキャプテンの子、素晴らしい体格から放たれる打球はとんでもなかったです⤴️

この時期の6年生の成長した中での勝負、バッテリーはもちろんのこと、チームとしても勝負を楽しんで欲しいですね。

この勝負、そしてこのご縁が将来どう繋がっていくか楽しみです。

6年生も後輩の見本となるプレーも見せてくれました。

昼食を挟んでの新チーム

5年生3人のピッチャー、練習している牽制
実戦で試すことが出来ました。

まだまだ練習が必要。

ピッチャーとしてレベルアップしていってほしいですね💪

それぞれの子どもたちに良いプレーもあり収穫もありました。

しかし、ランナーがいた状態での守備、走塁での状況判断、これから練習を積んで反復することが必要です😌

これから10月に行われる公式戦にむけて

9月は特に個人のレベルアップ、チームとしてのレベルアップの期間に入ります😌

公式戦で楽しめるために、日々の練習を厳しさをもって真剣に💪

杵築臥牛様、今回は交流して頂きありがとうございました😌

今後も交流よろしくお願いしますm(_ _)m













2022年9月1日木曜日

最高の仲間と共に…

27日の土曜日

大分市にて、JA全農カップ 第29回TOS小学生野球大分県チャンピオン大会が行われました。

夏休みをこの大会のために頑張ってきました。

私たちは昭和電工ドームにて4試合目に登場

お相手は国東代表の武蔵コンドルズ様。

5月にも交流させて頂いており、左ピッチャーの子とキャプテンの子を中心に総合力が高いチーム様です。

先発は5番の6年生

序盤の早いタイミングでのエースへの継投も想定していました。

私たちは左ピッチャーの子をどう攻略出来るかがポイントでした。

先攻で試合開始

初回に2番バッターのホームランとレフトを守る5年生のタイムリーヒットももあり、2点を先制❗

幸先よく先制出来ましたが

その裏にヒットと犠牲フライで同点に

調子は悪くないものの、タイミングを合わせて力強く振り、時には逆方向へのバッティングもしてきます。

しかし、先発の子のレフトへのホームランで1点を勝ち越しますが、また裏に同点に追い付かれた時点でエースへスイッチ

そしてキャプテンと対戦

この時期の成長した同士の真剣勝負。

やはりキャプテンの子は良いバッターでした。

2ストライクに追い込んだ後の甘く入ったストレートを見逃しません。

2本の長打

最終的にそのチャンスをものにされ

3対6で敗戦

少しのミスも許されない

流れもすぐに入れ替わる

そのようなゲームでした。

子どもたち良く頑張りました。

ミスも少なくチャンスをしっかりものにした武蔵様、素晴らしかったです。

試合後、涙を流す6年生の子どもたち

最後の県大会

準備の時から、やりきったと思える県大会にしようと話してきました。

6年生はやりきったという言葉が聞けました。

思い通りのプレーが出来た子、出来なかった子

打てた子、打てなかった子

上手く捕れた子、捕れなかった子

それぞれいたとしても、出来ることを真剣にしようとして取り組んだ事が大事

そして悔しさは忘れないで欲しい

その想いは後輩に引き継がれます。

6年生はこれからも練習試合、公式戦もあります。
個人のレベルアップ、後輩に教えられたことを伝えることが大事です。

5年生以下も新人戦にむけて目標設定し取り組んで行こう💪

最高の仲間と共に

野球が出来る日々を大事に












2025年開幕☺

皆様明けましておめでとうございます☺️ 2025年も湯布院フレンズをよろしくお願いします🙇 今年は5日が練習始め 残念ながら体調不良の子たちもおり全員参加とはいきませんでしたが、17名で近くの神社に参拝に行きました☺ 戻ってきてか...